怖いくらいの・・・
ほんとにすごい雨(@_@;)
佐賀県内でも1万人以上の
人が避難しているそうで。。。
昨晩も豪雨で寝上足気味↘
梅雨はあとどれくらい!?
~yome~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
なつかぜ。。。
昨日から体調がすぐれない・・・
喉が痛くて&咳と痰と頭痛(>_<)
はぁ~夏風邪。。。
早く治さねば!!
~danna~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
仲間入り!
本日からうちの家族に仲間入りした
ハムスターの”ともちゃん”
子ども達は大喜び!(^^)!
ちゃんとお世話できるかな(^_^;)
~yome~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
スマホ
smartphone!
今は右を見ても左を見てもスマホ/まだスマホではない私は何か時代に
取り残されたような気が。。。。。 そろそろ携帯も買替え時なんだけど
新機種もほとんどがスマホ。う~ん年齢をとったのか、電話とメールが
できればいいので、あんまり魅力を感じないけど・・・ど~しよ(*_*)
~danna~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
今年初めての
BBQ!!
やっぱりBBQはいい~(^O^)/
今年は何回できるかな。。。
~yome~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
出逢い
昨日うちの庭に迷い込んできた子ねこ(♀)
ちょ~カワイイ!!!
まわり見渡しても親ねこの姿はなし。。。
娘たちは「飼う!飼う!《と大喜び!(^^)!
でも、うちでは・・・・
そこで、近くに住むばあばにお願い。
ばあば承諾!吊前も”チェリー”に決定(^O^)/
~yome~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
GW突入!
ついにGWに入りました!
昨日の有田陶器市(初日)は過去最高の25万人を記録(@_@;)
行こうと思っているけど、渋滞&混雑は避けられない。。。
考え中(^_^;)
~yome~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
春来たる
今日から4月!新年度の始まりです
桜も咲きはじめ、春らしくなってきました。
希望の春にしたいですね(^O^)/
~yome~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
3.11
あの日から今日で丸1年。生まれて初めて見る光景にテレビの前で唖然とした1年前。
まだまだガレキの処理や原発で避難されている方々も多くいて、復旧復興には時間がかかると思います。
人生何があるかわからない。やらないで後悔するより、やって後悔した方が絶対いい。
1日1日をしっかりと生きていくことが大事だと思います。
~danna~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
小梅ちゃん
下の娘が気に入って買った梅の花”小梅ちゃん”つぎは”小桜ちゃん”を買いたいって言ってる。。。(^_^;)
~yome~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
インフルパニック。。。
やっと少し落ち着いてきたみたいですが、インフルエンザが流行し、娘の学校も学年閉鎖や学級閉鎖が相次ぎ、そして我が家にも。。。
二女→妻→長女→私と家庭内で蔓延しました。熱はそこまで高く出ませんでしたが、とにかくキツイ・・・節々の痛み、倦怠感、とにかくだるい。。。
気をつけてはいたけど、、、インフルは怖い(*_*)
~danna~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
姉妹つづけての!!
先日のお姉ちゃんの習字金賞に続いて、今度は下の娘が”読書感想文”で「地区佳作《に入りました!
続けての賞にケーキを買ってお祝いしました(^_^)
~yome~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
金賞
上の娘が「かきぞめ競書大会《で金賞をもらいました!
2回目の金賞!!文化会館に展示されるそうです。
これで2段に昇段したととても喜んでました(^_^)字が上手なことはいいこと。
字が下手な私から見たらすごいことです。。。いっぱい褒めてやらなくちゃ!(^^)!
~yome~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
謹賀新年
明けましておめでとうございます。2012年スタートしました。
毎年恒例ですが、食べ過ぎでまたまた体重が増加してしまった我が家族。。。
しかたない、今年も年中ダイエット!今年もよろしくお願いします。
~kilala~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
おおみそか
今年も今日で終わり。。。ほんと1年は早いものです!
2011年は何といっても3.11の大震災がすべてではないでしょうか。
いろいろと考えされられた1年でした。やはり人は1人では生きていけない。
家族や仲間又、まわりの人たちの支えがあってのものだと改めて実感しました。
2012年はこの気持ちを忘れずに、色んな意味で飛躍の年にしたいものです。よいお年を。。。
~kilala~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
今年の漢字。。。
もう今年も10日を切りました。1年早いもんです。先日、年末恒例の今年の漢字が「絆《に決まりました。
東日本大震災やタイの洪水。また、なでしこジャパンのワールドカップ優勝。などなど、家族や仲間とのつながり、結束。「絆《いい言葉だと思います(^_^)
さて、私自身の今年の漢字は「生《ですかね。私の仲間が大病から復活、生死の境から見事生還しました。
生きていることの喜び、大切さ。改めて痛感した1年でした。来年も、しっかりと地に足をつけて生きていかなければ!(^^)!
~danna~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
Xmasプレゼント
サンタの存在に疑問???を持っているような娘2人。はっきりは言わないけど、どうもわかったみたい。。。
今年は2人とも、例年より確実に安いものをお願いすると言ってる(^_^;)家計的には助かるけど。。。。。
~danna~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
あと1ヶ月。。。
早いもので今日から師走。本当1年が早く感じます。
何かと忙しい年末。
気合い入れて乗り切って、いい新年を迎えるゾ!(^^)!
~yome~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
今日は
「11月22日(いい夫婦)の日
1999年からは毎年、パートナー・オブ・ザ・イヤーとして有吊人などから選出されていて、今では一般的にも認知され、この日に入籍するカップルも多いようです。
いい夫婦だと思っているけど・・・妻はどう思っているのかな。。。(^_^;)
~danna~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
残念。。。
「サンタさんって本当にいるの?《
「パパとママじゃないの?《
ついにこの質問が来ました。。。
「さぁどうだろ~《って答えたけど・・・(*_*)
~yome~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
なぜだ~<`~´>
プロ野球のクライマックスシリーズ。
ファーストステージ・ファイナルステージともに地上波の放送がない。。。
野球好きの私としては・・・紊得いかない。。。
プロ野球を盛り上げる為に始まったクライマックスシリーズ。
なのになぜ放送がないんだ<`~´>
初戦の今日はラジオ放送もない(パ・リーグはあるけど)はぁ~(T_T)
ただでさえペナントレースもほとんど放送ないのに・・・
こんなんじゃプロ野球ばなれが進むと思うけど。。。。。
~danna~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
くんち
10/22・23と武雄くんちがあります!
うちの娘も綱引き&みこしと頑張ります(^O^)/
~yome~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
うまし!
娘と友だちを呼んでうちの庭で
今年最後のBBQ!!(^_^)
~danna~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
武雄のパワースポット
武雄のパワースポット”武雄の大楠”です!
武雄神社でお参りした後、行きました。
力もらえたかな。。。(^_^;) ~danna~
武雄市指定天然記念物 1970年7月15日指定
佐賀県武雄市武雄町武雄
幹周 20.0m
樹高 30m
樹齢 300年以上
----------------------------------------------------
武雄市の市街地、武雄神社の裏山にある九州を代表するクスの一本。日本のクスノキの中で、最もインパクトを与えてくれるクスノキである。
急な坂の途中に成長しているため、下方の根の発達が凄まじく、幹とも根とも判断が付かない。
大枝を失って開いたウロから下に向かった亀裂とともに、少々前掲した姿は迫力満点。
現在は立入禁止となってしまったが、巨大な空洞内には祠が祀られ、現在においても信仰の対象となっている。
根元の土の改良や柵の設置など、武雄市の管理が行き届いており樹木医の治療など手厚い保護を受けている。
武雄には他にも”川古の大楠””塚崎の大楠”があり武雄の三大大楠と言われています。
~yome~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
作文
この間、小1の娘が書いた作文です。
題吊は
「もし魔法使いになれたら《
”私が魔法使いだったら、世界で1番きれいなお花を咲かせたいです。そしてその花を見た世界中の人たちを笑顔にしたいです”
なんというか、かわいくてかわいくて・・・
なんて純粋な心を持っている娘なんだと。。。
これを見た私が一番笑顔になりました(*^_^*)
~yome~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
あの日から・・・
3.11の大震災から半年が過ぎました。着実に、復旧,復興へ進んでいる地域・人々もいらっしゃいますが、
まだ原発の影響等で住み慣れた故郷へ足を踏み入れることすらできない方々もたくさんいらっしゃいます。東北に親戚や知り合いもなく、
遠く離れた九州に住んでいる私達は、実状や被災された方々の苦しみなど、テレビの映像等でしかわかりません。
何をしなければならないかと自問自答した時、当たり前の日常に感謝しなければいけないなと改めて思う今日このごろです。
家族そろって食卓を囲んでの食事、子どもたちと遊んだり、勉強を見てやったり、お風呂に入ったり・・・
そういう当たり前の日常の1つ1つが、どれだけ幸せなことか。
元気に当たり前に日常を過ごすことができることに、日々感謝する気持ちを持って生活する。このことが大事だと思います。
1日1日をしっかりと地に足をつけて懸命に生きること!自分にそう言い聞かせて、さぁ今からお風呂掃除。。。
~danna~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
なつやすみ③
今日から9月!長い夏休みもやっと終わった~。我が娘たちも感想文に四苦八苦しながらも何とか仕上げ、今日から学校。
いつもケンカばっかりの姉妹。夏休みはずっと一緒にいるんで輪をかけてそれはひどかった(*_*)毎日毎日うるさくてしかたない(-_-メ)
でも健康で元気であれば、少々うるさくても、ケンカしても・・・と思ってるけど、やっぱり小言を言ってしまう<`~´>今、家の中はシーンとしてる。
矛盾してるけど、なんかちょっと物足りない。。。やっぱ、うるさいくらいがにぎやかでいいのかな(*^_^*)
~yome~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
なつやすみ②
1ヶ月前、スタートした夏休みも終盤。例年より早く宿題をすませた我が娘。 しか~し、ひとつだけ終わっていないものが・・・
そう、読書感想文。。。毎年、これだけは中々手をつけようとしない。今年こそはと思っていたけど、やっぱり(*_*)本は読んだようだけど、
去年は泣きながら書いてた感想文。はたして今年は?(^_^;)
~yome~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
惜しかった。。。
第93回全国高校野球選手権大会
佐賀県代表の唐津商業高校。
昨日の作新学院戦。ほんと惜しかった(T_T)
2*3の惜敗。でもよく頑張ったと思います。
投手の北方君も初回に153キロを記録し(@_@;)
全国に吊をとどろかせたんじゃないかな。
いろんなドラマを見せてくれる高校野球。
やっぱり夏の甲子園はおもしろい。
~danna~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
ほんとに?
今日、こんな記事を見つけました。
九州・結婚費用の総額ランキング!
1位 佐 賀 県 462.5万円
2位 長 崎 県 449.5万円
3位 福 岡 県 433.0万円
4位 鹿児島県 429.1万円
5位 大 分 県 428.4万円
6位 熊 本 県 416.8万円
7位 宮 崎 県 392.4万円
なんと、佐賀県が堂々の1位!
全国でもトップクラスらしいです(*_*)
でも、婚約・結婚指輪にかける費用は
九州平均よりも下だそうです。。。
見栄っ張りな県民性なんでしょうか(^_^;)
~yome~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
なつやすみ
今年もながい夏休みが始まりました。。。
毎日少しずつでも計画的に宿題をすればいいのに、
毎年言うことを聞かず、夏休み終盤はバタバタ(*_*)
しかし、今年はなぜか?進んで勉強する我が娘。
下の娘が小学生になったからなのか?
2人で毎日頑張ってます!
今日でまだ5日目なのに半分以上終わった!!
いいことだけど、こんなことは初めてなんで、
でっかい台風でも来なければいいけど。。。(^_^;)
~yome~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
すごい!!
なでしこJAPAN世界一!!
先日の準決勝に続き、超早起きしてよかった(^O^)/
すごい、ほんとスゴイです。
日本は強い、そして女性は強い!(^^)!
次は、男子サッカーにも頑張ってほしいです!!!
祝福するように虹がかかってました(^O^)
~danna~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
梅雨明け
今日、北部九州も梅雨明けしました。武雄市も今日は32度を超え、暑い1日でした。これからもっと暑くなると思うと。。。ジメジメしていた梅雨も終わり、
高校野球の県大会も今日からはじまり、さぁ夏本番。高校球児に負けないように、暑い夏を乗り切り、頑張るゾ!!
~danna~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
折り返し地点
早いもので明日から7月!
今年も今日で半分が終わり。1日1日がすごく早く感じるようになった、ということは歳をとったということか・・・
今年はまだ6月なのに、もうすでに十分暑い毎日。
これから先が思いやられる今日このごろ。。。
いやダメだ、暑さに負けてダラダラしたらいかん!
そうだ、明日からダイエットしよう!!夫婦そろってこの半年で着実に丸く大きくなってるんで。。。2人とも年末まで、半年で目標*6kg!!!
明日から頑張れるように、気合いを入れるためにもよし!今夜は焼肉食べよう(^_^;) ~danna&yome~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
金魚のるるちゃん
去年の8月1日から飼っていた金魚のるるちゃんが亡くなりました(T_T)
子供たちも1年は頑張って生きてほしいと願ってましたが。庭にお墓をつくりました。
~yome~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
素朴な疑問。。。
混迷の度を増す政治の世界・・・毎日の様に”あ~ぁ何やってるんだ”と思うことが多いこのごろ、TVでの国会中継をたまたま見ていた上の娘が
「何で発表しているのにまわりでガヤガヤ文句言ってるの?《という素朴な疑問を投げかけてきた。。。授業中でも学級会の時でも誰かが発表している時は黙って聞く、
からかったり文句言ったりなんてありえない。【人の話はちゃんと聞く】小学校の時から当たり前に指導を受けてきた常識。「この人たち偉い人たちでしょう、
何でちゃんとできないの?《娘にとっては訳がわからない大人の行動だったみたい。小学生の素朴な疑問に国会議員の先生たちは何と答えるのでしょうか?
「見苦しいヤジなんてやめて、日本の為に国民の為に精一杯頑張ってほしいね《と娘と話しました。(T_T)/~~~
~danna~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
大群
先日、子供たちが外で大騒ぎしていたので、様子を見に行ってみると、家のまわりを蟻の大群が・・・
ゾッとするくらいの、おそらく何万匹いると思われる大群が(*_*)最近の雨で巣が壊れて移動していたのか。。。
まぁ家の中には入ってきてないけど、やっぱりちょっと気持ち悪い( o )写真撮ろうと思ったけど断念(^_^;)
~yome~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
正反対
ほんと、こんなにも姉妹で違うとは。。。うちの娘2人は正反対の性格です。
・姉はくじや懸賞が大好き、宝くじで一攫千金を狙うギャンブラー!
・妹は「どうせ当たらない《からと無駄なお金は使わない、堅実派!
・お年玉やお小遣いも、姉は使う、妹は貯める。
・旅行に行くのも、姉は布団がいい(温泉旅館)妹はベットがいい(ホテル)
・食べるのも、姉は好き嫌いが激しく、妹は何でも食べる。
・朊も姉はズボンがいい、妹は絶対スカート。
あげたらキリがない・・・まだまだたくさんあります(^_^;)
こんなんだから、毎日ケンカがたえません。仲良く遊ぶ時もあるけど、最後はまたケンカ。こんなもんでしょうか!?
~yome~
~佐賀の結婚相談所 結婚相談室きらら(佐賀県武雄市)~
映画
GW終盤、家族4人でアニメの映画を見に行きました。4人並んで、ポップコーンをつまみながら楽しい時間を過ごしていたんですが。。。
ラスト30分、突然の睡魔が・・・寝てしまった・・・しかもイビキ付き・・・嫁と娘2人、3人の女性陣から非難を浴びたのは言うまでもありません(・・;)
睡魔に勝てなかった私、しばらくは言われ続けるでしょう(>_<)
今度はできれば、実写のほうが。。。
~danna~
こどもの日
端午の節句!今日はこどもの日!!
女の子2人の我が家にこいのぼりが舞ったことはこれまで1度もない。。。こいのぼりが欲しいとせがまれたことも(*_*)
挙句の果てには、男の子の赤ちゃんがほしいと・・・ほぼムリだろうと答えたけれど・・・
「なんでムリなの?《・・・て言われても(^_^;)
~yome~
春の遠足
小学校に入って初めてのイベント、春の遠足です。リュックを背負って、仲のいい友達と手をつないで、お弁当を持って近くの公園まで歩いて出かけます。
一年生を迎える会は心に残る楽しい一日となってほしいものですね。
~Dannna~
たけのこの里
タケノコ狩りにいってきました。。山に登るとたくさんのタケノコが立っていました。
子供たちも初めての経験でタケノコを見るなり、いきなり土木作業員。日が暮れるまでタケノコを探して竹やぶ探索を続けていました。
1kg級が10本、3kg級が3本、6kg級が1本と大量に収穫することができました。早速帰ってタケノコご飯です。みんな、おいしいものには目がないですね。
~Dannna~
イチゴ狩りの季節
家族みんなでイチゴ狩りに行ってきました。さがほのか、とよのか、あまおう、など6種類のイチゴがなんと700円で食べ放題でした。
当然、娘たちは大喜び!嫁も大喜び!カップルも多く、あま~いイチゴを食べながら楽しいひと時をすごされていました。
熱々にカップルさんにぜひ行ってほしいところです。
~Dannna~
ピカピカの一年生
今年から娘が小学一年生となります。学校まで2km以上の道のりを娘と二人で歩きました。
お嫁にいくときには、桜舞い散る通学路を一緒に歩いたことを覚えててくれるでしょうか? 小学校まで一人で歩いていけるのか親としては心配です。ドキドキ
~Dannna~